【青森旅行2日目】雪の蔦沼・奥入瀬・ご当地グルメ三昧

国内旅行

今日もラオスからスマホで書いてます、カオス

仲良し同期との曇天青森旅行2日目は朝4時から行動開始💨笑

予定詰め詰め盛りだくさんコースです✨

➡︎1日目の観光ルートはこちら

〔4:00〕蔦沼朝焼けチャレンジ

2日目は早起きして旅の目的、蔦沼へ‼️

蔦沼は秋の朝焼けが真っ赤なことで有名な場所です🌅✨

日の出に間に合うように向かうので、4時過ぎに出発予定だったのですが…

なんと10月なのに雪が夜のうちに積もってるううう😭

レンタカーがスタッドレスタイヤなのか否か判断がつかず(渡されるファイルとかに記載なし)、「雪道運転自信ないし辞める⁉️」とか話しながらタイヤを見てみたら、タイヤに”スタッドレス“って書いてありました😅😅

四苦八苦してフロントガラスの雪を払い、予定より遅れながらも出発🚙💨

行きの運転は運転上手な同期がずーっとしてくれました🥲🩵感謝‼️(わたしに運転させるのが怖いと言われた😇)

除雪車とすれ違う以外ほぼ車も通らず、まだ真っ暗な山道を下っていくと、蔦沼の駐車場がありました✨

微妙に雲が多い怪しい天気でしたが、係の人曰く「全然見られなかった昨日より良さそう」とのこと。

寒くて薄暗い中、待っているとだんだん木々が赤く染まっていきますがピークが分からない(笑)

ネットでみるほど完璧な朝焼けではなかったですが、十分綺麗な景色が見られました🍁✨

晴れてたら?下の方の木まで赤くなるはずですが待てどもならず(笑)

この日、赤くなっていたのは5〜10分間ぐらい。結構すぐに明るくなるので、タイミング逃さないように気をつけてください😌

宿に戻る頃には晴れ間もあり、行きの真っ暗ドライブとは違う道のようでした(笑)

6時台ですがスキッと綺麗な青空(の瞬間)

紅葉時期の蔦沼早朝観光について

紅葉シーズンに蔦沼の朝焼けを鑑賞する場合、展望デッキへの入場が事前予約制となります。

予約枠が無くなると受付終了になってしまうので、計画されている方はお早目の予約を…‼️

予約は十和田市のサイトからできます。

➡︎予約サイト

📍蔦沼            グーグルマップ

〔10:00〕八甲田〜奥入瀬ドライブ🍁🍂

その後は旅館に戻って朝食をいただき、10時にチェックアウト。宿周辺の八甲田エリアを車で巡ります。

まず向かったのは城ヶ倉大橋。紅葉は良い感じですが雲が厚い(笑)

曇ってていいところを探すと写真を撮るとき目が開けられることですね

まあしょうがないので次の目的地、地獄沼へ🚙💨

硫黄臭が立ち込めてて雪がちょこちょこ被っていて、なんだかいい感じでした。空の色を加工するとトップ画像みたいな感じになります。(ちなみに空加工アプリは”PICNIC”です)

またもや曇天でございます

自然を満喫しつつ、南下して奥入瀬渓流へ。

せっかく一眼レフを持って行っていたのでカメラで📸

雨模様で紅葉は少し残念でしたが、苔むした渓流の景色はやっぱり美しい、、マイナスイオンをたくさん浴びた気がしました( ◠‿◠ )♡

アクセス

城ヶ倉大橋〜地獄沼〜奥入瀬渓流は一直線上にあり、車で1時間弱の距離。蔦沼は地獄沼と奥入瀬の間にあります💡

青森市内からは城ヶ倉大橋まで50分ぐらいです。

📍城ヶ倉大橋  グーグルマップ

📍地獄沼    グーグルマップ

📍奥入瀬渓流  グーグルマップ(オススメ♡銚子大滝)

〔12:30〕八戸方面へドライブ🚙💨

奥入瀬散歩を終えたら、最後の目的地八戸方面へ出発💨

〔13:15〕道の駅しんごう

ドライブ途中の「R454道の駅しんごう」では濃厚な飲むヨーグルトを一気飲み。この辺りから晴れ間が続くように✨

わたしはおにぎりを食べ、同期はアップルパイを買い、次の目的に進みます💨

📍R454道の駅しんごう   グーグルマップ

〔14:30〕八食センター

遅めのお昼は「八食センター」で‼️

ここは新鮮な魚介や野菜から、お土産まで揃う巨大な市場✨

生牡蠣付きの同期が「こんな大きい牡蠣見たことない‼️」と早速興奮。美味しそうに食べていました。

生牡蠣に興味がないわたしはどれぐらい大きいのかも判断つきませんが大きいのでしょう( ◠‿◠ )

わたしは初めてのせんべい汁とおにぎりを🍙🩶

汁物に南部煎餅なんて合うの⁇と半信半疑でしたが、お麩みたいでめ〜ちゃめちゃ美味しかった🤤!青森ご飯のベストスリーに入るお気に入り♡!

りんごの品種別ジュースも!青森っぽい!!

📍八食センター    HP|グーグルマップ

〔16:00〕蕪嶋神社🪿

最後は蕪嶋神社(かぶしまじんじゃ)へ!

同期が子供のころ来たことがあるという思い出の神社⛩️✨

海辺にある神社でウミネコの聖地としても有名です。ウミネコは巣作りがものすごく下手なことで有名らしく、子育てシーズンには境内の至る所に(地べたに)巣が作られるそうです🤣

道を渡ったところのお土産屋さんでは絵本「11ぴきのねこ」シリーズのグッズも置いてありました。作者の方がお隣、三戸市出身のようです。

眺めが良くて綺麗な神社でした🎶

📍蕪嶋神社         グーグルマップ

〔19:00〕空港で締めラー🍜

八戸から一気に空港に向かい、レンタカーを返却したあと、旅の終わりは名物「みそカレー牛乳ラーメン」で締めくくりました😌🩶

空港内に店舗があります💖車を返しアルコール解禁˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

📍かわら      食べログ|グーグルマップ

夜の便で東京へ戻り、あっという間の2日間が終了。

2日目まとめ📝

天気には恵まれなかったけど、食と自然をたっぷり楽しめた青森旅でした!

今回は蔦沼の朝焼けを見たくて秋に行きましたが、青森はねぶた祭りのある夏も良いですし、行ったことないですが雪深い温泉も絶対に良い・・・♡

次は冬に行ってみたいなと思います(雪道運転できないけど)(⋈◍>◡<◍)。✧♡

スマホで書くのめーっちゃ大変なのであとで体裁整えます(^.^)💧☜整えました笑

〚予算や2日間の大まかスケジュールはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました