大内宿雪まつりを楽しんだ翌日は、会津高原たかつえスキー場へ。
宿泊した「ペンションPaPa」の温かいおもてなしでリラックスしたあと、
一面の銀世界と青空が広がるゲレンデで思いきりスノーボードを楽しみました。
ペンションPaPaで迎える朝🌞
papaはこじんまりとしたペンションで
各部屋がムーミンのキャラクターの名前でした!
料金はリフト券付きの宿泊プランを選び、1泊2食で14,000円でした。

朝ごはんを食べたら着替えてゲレンデまで徒歩で向かいます🚶
わたしはウェアは持っていき、
ボードとブーツを4,000円でレンタルしました。

ちなみにわたしはシーズンに2回ぐらいしか行かない初〜中級者です٩( ”ω” )و
たかつえスキー場で銀世界へ🏂
9時過ぎにスキー場に着きましたが
すでにレンタルは列が30〜40人出来ていました。
この日は晴れ☀️
景色がとっても良く、雪質も良かったのが印象的でした。

ゲレンデは空いていましたがリフトの乗り継ぎが少し大変。
更に山頂近くは1人乗りなのが落ちそうで怖かったです(笑)

全体的にこじんまりとしていて、のびのび滑れる印象のスキー場でした。

レストランも空いていて、ゆっくりできました( ◠‿◠ )
インスタのストーリーに写真を載せたらアイスがもらえるキャンペーンをやっていたのでみんなで参加📸
旅のしめくくり🚃
16時前にレンタルを返し、
バスに乗ってリバティの出る会津高原瀬尾駅を目指します。
帰りはちゃんと予約をしたリバティに乗って
揺られること約3時間、北千住に到着です✨
大内宿に公共交通機関で行けるスキー場を絡めた2泊3日のルートでしたが
電車を逃したりすると割と取り返しがつかないので
余裕を持った行動がおすすめです😇
たかつえスキー場はあまりアクセスが良くないので空いていて良かったですが、会津方面だったらネコマも景色が良く、賑わっているけれど広いのでおすすめです🫶
最後に実際にかかった費用を載せるので参考になれば幸いです✨
大内宿&スノボ2泊3日予算💰
- 宿泊費1日目(素泊まり) 19,500円/3人1部屋→6,500円
- 宿泊費2日目+リフト券 14,000円
- 2日目温泉 500円
- ICが使えないエリアの電車、バス 約5,500円
- ICがつかえるエリアの電車、バス 不明(1万円以上)
- 帰りの特急券(東武リバティ) 2,030円
- タクシー代(多分会津高原尾瀬口駅からpapa)割り勘で約4,000円
- スノボレンタル(板・ブーツ) 4,000円
- コインロッカー代(2か所) 割り勘で500円
- 飲食費 約15,000円
合計 約65,000円+お土産代
・交通費は1万円チャージして足りず、追加で5,000円チャージしていましたがいくら使ったのか不明でした(上記は1.3万で計算)。
・現金で払った電車・バス代は会津鉄道、大内宿までのバス、スキー場から電車の駅までのバスなどの料金です。
正直、車があればもっと効率よく回れますが
公共交通機関だけでも十分に楽しめるので冬の会津、おすすめです✨
コメント