学生時代の寮友と行くラオス旅2日目です( ◠‿◠ ) 💛
\1日目の旅程はこちら/
【7:30】ホテルモーニング
まず、朝は7:30からホテルのモーニングブッフェからスタート✨
1人3,000円ぐらいのホテルなので、そんなに期待していなかったのですがなんとライブキッチン付きで、卵料理やカオソーイをその場で作ってくれるのにびっくり。

スクランブルエッグはバターたっぷりで美味しく、お代わり😋🍳
これでこの宿泊費はコスパ良すぎ✨

【8:15】ホテル出発、ルアンパバーンへ🚃
食後すぐチェックアウトして、LOCAで呼んでいた車に乗り8:15に出発。なんとLOCAのドライバーさん時間に正確に来てくれました😢✨
渋滞&道路工事があるようなので考慮して早めに駅へ向かい、9:50発の高速鉄道に備えました。
ちなみに、車は46分乗車、18キロの距離で27.2万キープ(約1,900円)でした。アプリで詳細が確認できて便利✨

駅に着いた頃には雨が降っていて少し不安に…。
なんと、国内移動ですがパスポートチェックや荷物検査があり、時間がかかる!なので早めに行っておいて正解でした◎
でも列車は快適で、大きな車窓からの景色も楽しめます✨

電車はまさかの予定より20分も早く、11:30にルアンパバーン到着(そんなことある?笑)!

現地は晴れていて気分も上がりました🌞✨着いた後は駅のトイレ使えないので、お手洗いは車内で済ませましょう!
【12:30】市内中心地へ
駅からの移動はタクシー交渉に失敗(笑)
ホテルのチェックインまだできないし、直接クアンシ―の滝に向かってもよかったのですが、それもめちゃめちゃ吹っかけられました。
代わりにトラックの荷台を魔改造したローカル感満載の乗り物に1人5万キープ(約350円)で乗せてくれるという人を見つけ、市内中心地まで、とアバウトな目的地を伝えて乗車。

乗り合いかと思ったけれど、運転手は他に客引きすることなくさっさと出発してくれました(笑)
駅から40分ほど乗り、街の中心地で降ろしてもらってからは、まず休憩☕
グーグルマップの評価が高いCOFFEE EXPRESSへ。

チーズベーコンのクロワッサンとアイスコーヒーが最高で、店内の雰囲気も良くて大当たりカフェでした。お手洗いも3つあってまあまあきれい✨

時刻は13:00。
「この後どうしようかあ、、」という話になり、クアンシ―の滝ツアーをやっているお店を探しつつ、14時からチェックインできるホテルに向かおうという話にまとまりました💡
【13:30】ミニバンでクアンシーの滝へ🚐💨
その後ホテルに向かってあるいていたところ、「taki…taki…」と言いながら近づいてきたミニバンの客引きと交渉成立。
2人で往復70万キープ(5,000円弱)で「クアンシ―の滝+象見学」の充実プランを提案してくれました。「ホテルに荷物を置きに行きたいから待ってて」というと、「送っていくよ」と言ってくれたのでラッキー✌
ちょっと早かったですが、チェックインもさせてもらい、荷物を整理してからミニバンへ🚐 ·‥…━━━☞ホテル

1時間弱のデコボコ山道を進み、クアンシーの滝へ向かいます🚐💨
【14:30】クアンシーの滝到着
ノープラン旅の中、ちゃんと決めていた目的地のひとつがクアンシーの滝でした✨(雨季真っ只中なことは露知らず😇)
外国人料金の6万キープ(約400円)を支払い、カートに乗って水源近くの広場まで行きます。

そこからは歩いて滝まで進みます。結構涼しい!
しばらく歩き目にしたものは…雨季のせいで濁流&茶色の滝🤣🤣予想はしていたものの残念!

あとはゆるゆると広場までもどります(笑)
本来のエメラルドグリーンを見られなかったのは残念だけど、迫力ある滝と足を浸して遊んだ時間は楽しかったです。

広場にあるお土産屋はタイパンツや水着など“観光地っぽい”ラインナップで、滝限定グッズはなし。マグネットとか需要ありそうなのになあ…
ドリンクを買い、カートに乗って駐車場まで戻ります。

【16:30】帰路ドライブ🚐
帰り道ではLuang Prabang Elephants Campに寄り、10万キープで象に餌やり体験。かわいいけれど大迫力!なんと、乗ることもできますが高い&時間がそんなにないのでパス。

2025年に生まれたばっかりの子象もいて、小さい施設ですが面白かったです✨
さらに水牛ミルクのアイス屋さんにも立ち寄り、チョコ味を堪能。ミルキーな味わいを想像しましたが、意外とさっぱりしていました。

【17:45】ナイトマーケット
運転手さんには翌日の駅までの送迎をお願いし、ナイトマーケットで降ろしてもらいました。

お土産を買うならここは絶対外せません!!!!
似たようなお店が多いので価格交渉しやすく、絵葉書やマグネット、Tシャツなどかさばらないものを購入しました。一方、夕焼けをプーシーの丘で見る計画は間に合わず断念(笑)
お買い物に集中です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

また、物販エリアの近くに屋台エリアもあり、おなかも満たせます✨
【19:30】ラオス料理で夕ご飯
夕食は評判の良いKhaiphaenへ。

ラオス料理の中では高級寄りのお店で、ルアンパバーンの郷土料理、茄子と肉の煮込み料理のオーラムをオーダー。
また、名物のソーセージ、川海苔などをシェアして、友達のラープという辛いひき肉料理も一口貰いました🎶(結構辛め)

海苔は追加注文したのですが写真撮り忘れました(;^ω^)
オーラムは香草が強めで食べきるのに少し苦戦しましたが、ソーセージやもち米は抜群に美味しかったです。
そして、お会計にびっくり。なんと、これだけ頼んで日本円で3,000円弱でした!!
【21:00】バーで乾杯🍸
そのあとはレストランからもホテルからも近いバーのB82 Barへ。

まずは南国っぽいマイタイ!
学生っぽい若い店員さんがしっかりシャカシャカして作ってくれて美味しかったです🍸🍍

成長前の小さい実を瓶に入れ、瓶の中で育てて作るらしい(ネット調べ)
次は気になった洋ナシのリキュールをソーダ割で🍐
しかしこれは失敗(笑) というより、薄まって飲みにくくなったので、ソーダ割以外で作ってもらえばよかったです。
【22:15】ホテルへ
さて、飲んだ後はホテルに帰りシャワーを浴び翌日に備えて早めに就寝。
安宿らしく床にアリが出没したけど、エアコンはしっかり効いていて快適に眠れました。
濃い1日で移動も観光も盛りだくさん!水は濁っていたけれど、クアンシーの滝と象体験は旅のハイライトの一つになりました。
⇒次は3日目、前編(ルアンパバーン編)後編(ヴィエンチャン編)で書きます🖊
▁▂▃▄▅▆▇█▇▆▅▄▃▂▁ ラオス旅概要 ▁▂▃▄▅▆▇█▇▆▅▄▃▂▁
コメント