仙台・国分町ではしご酒🍶

お酒とごはん

高校の友達と行った仙台旅行で、地酒や海の幸を堪能した大満足はしご酒レポです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

日中松島観光をしたあとは、国分町に移動しました✨

18:00|和酒バル 鈴

まずは酔っぱらって味が分からなくなる前に(?)地酒をたくさん飲もうと決めて見つけたのがこちら!【日本酒セルフ飲み放題の店 和酒バル 鈴 国分町本店】です。

全国の銘酒が楽しめることをコンセプトにされているお店ですが、宮城の地酒もメニューにあったので訪問🎶

90分の飲み放題(2,200円!)をお願いして、グラスを受け取ったら、冷蔵庫から好きなだけ注いで乾杯🍶

席に置いてあるお酒のリストがあり、選びやすい!

あてには三陸産のサバや、枝豆、もつ煮などを注文しました(飲み放題は1オーダー制)。

ここのおすすめポイントは、自分で注ぐので好きな量を調整できるところ!いろんな種類を少しずついただくのもよし、好きな銘柄をがっつり入れるのも自由です✨

もちろんご飯もしっかりお酒に合って美味しい!

おしゃれな雰囲気のお店ではないですが、仙台で日本酒をガッツリ飲みたいときにおすすめなお店です💟

ちなみにお会計は2人で7,170円でした😊

📍和酒バル 鈴 国分町本店   食べロググーグルマップ

主観100%日本酒感想紹介

さて、せっかくなのでメモしてあった銘柄の感想をここに記しておくこととします(笑)左上から順番です。

店員さんがおすすめもしてくれるのでどんどん進みます🥴♥MVPはみむろ杉!
  • みむろ杉(特別純米) おいしい、くせがない
  • AKABU F      メモ忘れ、でももともと好き
  • 紀土(純米酒)    水みたいでおいしい
  • 仙醸(純米酒)    後味余韻長め 辛口寄り?
  • あたごのまつ(本醸造)身体があったまりそう、余韻のある辛口
  • 墨迺江(特別純米)  味の濃いものと飲みたい、キュッとした東北っぽい日本酒、美味しい

この中で宮城の地酒は下の2種類ですが、東北のお酒も豊富で岩手の堀の井や、日替わりサービスの新政もいただきました。

新政さすがのおいしさ、飲みやすすぎます:;(∩´﹏`∩);:

20:45|焼きとん大国

次に向かったお店は満席だったので、予約をしてつなぎで寄ったのがこちらの焼きとん居酒屋。

そのためちょこっと食べて飲んででしたが、大衆居酒屋的っぽい元気な雰囲気がいいかんじでした🎶

📍焼きとん大国 上海ビル店   食べロググーグルマップ

22:15|【おすすめ】伊達な居酒屋 赤猿

最後に行った居酒屋が大人気店のこちら✨

雰囲気も食べ物も日本酒も全部よくて大当たり🎯!さらに、お通しも選べるサービスがうれしい💛めちゃめちゃおすすめです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お茶割と日本酒で〆

実は全部対象の飲み放題が有名らしいので、次回行ったときは飲み放題を付けてがっつり飲みたいと思いました😊✨

📍伊達な居酒屋 赤猿   食べロググーグルマップ

まとめ

初めての仙台はしご酒、行き当たりばったりでしたが口コミや勘を頼りに楽しい夜を過ごすことができました🍶

予約必須なお店も多いので、次回は計画を立ててから行くのもいいなァ…と思いました٩(๑^o^๑)۶

コメント

タイトルとURLをコピーしました