現時点ではブログ唯一の(😢)読者、妹からのリクエストではしご酒記事を書きます📝
まずはちょっと前の十三飲みです!(to妹 追記することがあったら連絡頂戴)
十三初上陸
少し前まで、頻繁に大阪出張に行っていた妹から「十三がアツそうだよ🔥」という話を聞いて一緒に飲みに行くことにしました🎶
十三は阪急で通り過ぎたことはあっても降りたことがなかった駅、どうやら東京でいう赤羽的なディープな街っぽいのでめちゃめちゃ楽しみです。
というか、十三(じゅうそう)って読めないですよね、わたしも最初は読めませんでした(;^ω^)
土曜日のお昼は大阪で大学の友達と久しぶりに会い、夕方妹と十三で合流。
荷物を宿に置いたら、早速一軒目に向かいます✨予約はゼロ、全部飛び込みです!
【18:30】十三酒場一歩
まず一軒目は雰囲気のいい十三酒場一歩で乾杯🍻

名物はローストビーフとのことで、注文しました♥これは絶対的おすすめ!美味!
店内は立ち飲みと椅子席があり、(たしか)椅子席を利用させていただきました♪

2杯目からは芋を。
甑島(こしきしま)という鹿児島の離島の焼酎がたくさん置いてありました✨なんでか理由も聞いたのに忘れちゃいました。大将の出身、ではなかった気がする…
ちょこちょこ食べて飲んで2人で6,120円!いいお店でした💟!
次のお店に向かいます🚶♂️🚶
【19:45】平八 本店
2軒目は十三酒場一歩から歩いて4分、串カツやさんの平八に行きました✨
入り口が左右にあり、一見違う建物のようですが中の厨房がいっしょで変わった造り(+_+)!
はじめに入った側がいっぱいで、反対側に回るように案内されました。
頼んだのは串とおでん!どちらも100円~あり、小さめだけどお安い!

ポパイ炒めという何かわからないメニューがあったので聞いてみたら、豚肉とほうれん草、玉子の炒め物らしい。というかよくあるらしい。その組み合わせは絶対美味しいので注文🎶

支払いが現金のみのお店が多いので、残金を確かめて次のお店へ。わたしたちは基本割り勘です、学年一緒なので😉(?!)
この日は現金をいくらずつ、と決めて出し合って妹に管理してもらいました。

お会計は不明です(笑)
【21:00】なまらぴりか
さて、3軒目は線路を挟んだ向こう側、餃子が名物の北海道料理屋さん、なまらぴりかです。
ここのお店は2025年5月に火事に遭われてしまったそうで、今は臨時休業となっています😢近くの場所で再オープンが決まったようなので、楽しみですね💟
次に十三に行く際には新しい店舗に伺いたいです✨応援しています!!

まずは名物の餃子で乾杯、(多分)芋のソーダ割をチョイス🍻
餃子は4~5種類あり、焼き加減が絶妙💛💛

既に3軒目でわりとおなかいっぱいでしたが、メニューが素敵でタケノコやジンギスカンを追加注文…😋
こちらもお会計記録漏れ…美味しい良いお店でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
📍なまらぴりか 食べログ|グーグルマップ(新店オープンしたら貼り直します)
【22:00】契約農場直送 たんぽぽ十三店
最後はなまらぴりかから100m先のたんぽぽへ。黄色い大きな看板や提灯が目立っていて、吸い込まれました!!

まずは「金の出し巻卵」を注文°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

すごいお皿?瓦?に乗ってきました(笑)愛媛のこだわり卵をつかっているそう。
焼酎を飲んで、最後は金のカレーうどんで締めました🍛💛

お会計は(ペイペイ利用可能!)2人で4,292円でした!
十三はしご酒まとめ📝
噂通り、十三は安旨なお店がたくさんあり大満足なはしご飲みが楽しめました🍶💜
実はちゃっかり駅から徒歩2分のAirbnbを押さえていたので(妹が)、帰りも楽々🎶
次の日は天満飲みに繰り出したのでそちらもまとめます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
では👋
─━─━─ はしご酒日記一覧 ─━─━─
コメント