タグ: 冬旅行

  • 大内宿雪まつり|東京から電車で行く旅行記1日目⛄

    大内宿雪まつり|東京から電車で行く旅行記1日目⛄

    いったん直近の旅行記を書き終えたので、

    しばらくは過去1~2年のおすすめ旅行をふりかえって

    記事にしていこうと思います✍

    まずは、2024年2月に行った大内宿雪まつり🌨️

    スノボも合わせた2泊3日の旅行記です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


    北千住から電車旅スタート!いきなりハプニング⚡

    今回は地元の女友達3人の旅、雪道運転は怖いので電車旅です🚃

    2月10日(土)朝6:20、北千住に集合。

    東武鉄道の特急「リバティ」で一気に会津方面へ向かう予定が…なんと全席指定&満席で乗れず!

    3人もいるのに誰もちゃんと調べていないうえ、一人は乗り過ごして待ち合わせに来ない😂

    焦るわたしたち(笑)


    急きょ鈍行を乗り継ぐプランに変更しました。

    リバティが予約出来た場合、北千住→会津田島で会津鉄道に乗り換えて湯野上温泉、そこから大内宿行きのバスで向かい、片道4時間強、約7,000円です。

    みなさんもリバティを利用する場合、きちんと予約してくださいね。

    ネット予約はこちらからできます 👉東武鉄道特急券購入サイト


    鬼怒川温泉に寄り道👹

    鈍行でのんびり進んでいたら

    途中の鬼怒川温泉駅でちょうど「招福 鬼まつり」に遭遇。

    「鬼」をモチーフにしたグルメが楽しめます👹

    駅前は出店で賑わい、思わぬ寄り道を満喫できました。

    鬼スイーツを横目にレギュラーメニューで小休憩

    プリン屋さんでハーフぷりんソフトを食べて、先に進みます。

    📍日光ぷりん亭 鬼怒川店 グーグルマップ

    わたしたちは寄っていませんが

    鬼怒川には日帰り温泉が楽しめる施設も多いので時間がある方はぜひ♨


    会津鉄道に揺られて北上🚃

    さらに北へ進むと、乗り換えの会津田島駅

    日本酒の自動販売機が!🍶✨


    ご当地のお酒をちょっと味わいながら、旅気分が高まります。

    周りもすっかり雪景色✨

    雪大好きなのでテンション上がります🩶


    大内宿の雪景色と名物ねぎそば|冬限定の絶景スポット

    電車とバスに揺られ、16時前にようやく大内宿に到着。

    当日のお祭りのスケジュールはこんなかんじ

    10日(土)
    12:00~日本一の団子差し
    13:00~開会式
    13:30~ぐし餅拾い
    14:00~大川渓流太鼓 演奏
    14:30~そば早食い競争
    16:15~【郷人】よさこい演舞
    17:00~御神火戴火 神事・行列
    18:00~花火打ち上げ

    本当は12時から全部見られるはずだったのに、ほとんど終わっています(笑)まあしょうがない🤣

    酒屋さんで甘酒を配っていたのでいただきました☕

    お腹が空いたので腹ごしらえです。

    大内宿といえばねぎそば!!

    地酒も🎶

    お箸の代わりにネギを使って食べるのですが、割りばしもついてきました(よかった)。

    ネギは普通の長ネギでちゃんと辛い(笑)

    友達は5センチぐらい食べていてびっくりしました。

    大内宿にはたくさんのねぎそばを出すお店がありますが

    今回はねぎそば発祥の店と書かれていた大和屋さんでいただきました✨

    美味しかった!

    📍大和屋  グーグルマップ食べログ

    大通りの先には見晴台があり、きれいな写真を撮ることができます。

    5年前の夏に行った時に冬も絶対きれいだから見に来なきゃ✨と

    再来を自分に誓っておりました(笑)

    念願かなって超ハッピー💟

    ちなみに白川郷は冬に行ってとっても良くて、夏も行きたいと思ってます…!

    👇同じ構図で取ってもらった写真👇

    景色を楽しんだ後は、お祭りの行事を待ちます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


    夜は「大内宿ゆきまつり」の神事と花火🎆

    夜になると集落がライトアップされ、雪に映える幻想的な景色。

    松明を持った上裸の男性陣が掛け声を上げながら大通りを走ります。

    ふんどし一丁の方もいて寒そう!!


    フィナーレは冬の花火
    澄んだ空気のなかで打ち上がる花火は夏とは違う美しさでした。

    宿のある湯野上温泉までバスで移動し民宿すずきやへ。

    温泉に浸かって、旅の疲れを癒しました。

    バス停は長蛇の列でとっても混んでいたので、バス利用の方はお早めに!

    到着が大幅に遅れるトラブルはあったものの

    寄り道も楽しみつつ、楽しい1日目でした✨

    2日目に続きます✍