みなさま餃子はお好きですか??
わたしは大好き~!!チャーハンも好きです✨
今回は、会社の元同期と行った宇都宮の餃子屋さんをご紹介します°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
12時現地集合でスタート🍻
宇都宮は都内からアクセスも良く、たまに行きますが大体ドライブついでに寄るのでいつも車:;(∩´﹏`∩);:
元同期と「たまには電車で行ってビールやハイボールと一緒に食べたいね💭」という話になり、7月の3連休最終日に決行💫
宇都宮線は祝日だからかがら空きで、車窓風景を楽しみながら向かいます🚃🎶
12時に現地集合です!
【1軒目】珉亭
JRの駅で待ち合わせ、1軒目の珉亭へ。ちょっと遠いのでタクシーで向かいます🚕💨
12:20分ごろにお店につきましたが、4~5組の並び。わくわくしながら待ちます💟

20分ほど並んで、お店に入れました✨
ここは玉子チャーハンが有名なお店で、ずっと気になっていたのですが以前来た時は臨時休業だったのでリベンジ‼

手羽のニンニク醬油漬けのバンジーとたまごチャーハンをシェア(餃子頼まないんか~~い)✨
バンジーは味が濃く、まさに酒泥棒😋
チャーハンも玉子トロトロで、バンジーと一緒に食べると味が薄く感じましたが追い胡椒をしていただきました💛め~っちゃおいしかったからまた行きたい!
基本情報
- 定休日 :火曜日(祝日の場合翌日休み)
- 営業時間:11:30~14:00、18:00〜21:30
- アクセス:東武宇都宮駅徒歩10分、JR宇都宮駅徒歩20分強
- 駐車場 :店前にあるが道幅狭く、台数も少ない
営業時間はグーグルマップを参考にしましたが、食べログだと平日は23時までやっていると書いてありました。
また、現金のみなのでご注意ください😌
【2軒目】ぎょうざ専門店 正嗣 宮島町本店(テイクアウト)
2軒となりの悟空の整理券をとってから並んだのは、宇都宮に住んでいた人にお勧めされた正嗣です🥟
この日は店内営業をしていなかったので焼き餃子をテイクアウト(テイクアウトは焼きのみ)。テイクアウトのみだからか、逆に空いていて10~15分の待ちでした。
受け取った後はコンビニでお酒を調達して乾杯🍻

野菜たっぷり&小ぶりなのでサクサク、パクパク1人前6個はペロリ😋6個280円でお安い✨
店内は席数が少ないらしく、お酒もライスも置いていない餃子一本勝負のお店ですが、いつかお店で水餃子も食べたい…!!!!1人前ずつしか頼まなかったのちょっと悔やまれました😢美味しかった!
基本情報
📍ぎょうざ専門店 正嗣 宮島町本店 食べログ|グーグルマップ
- 定休日 :火曜日、水曜日、不定休
- 営業時間:11:30~16:00ごろ *売り切れ次第終了
- アクセス:JR宇都宮駅徒歩15分
- 駐車場 :無し *提携駐車場が割引利用可能
こちらも現金のみです!
また、店内利用は早く締め切るようなので14:00ぐらいまでに行けたらよさそうです。
カラオケ休憩
3軒目の悟空は整理券を取ると、ラインで呼び出してくれるシステム。
待っている間、色々な店舗の餃子が食べられるという来らっせに行ってみたのですがここも激混みだったので諦めてカラオケへ避難。
来らっせもすぐ近くですよ ⇒HP

なんとびっくり、盛り上がりすぎて予約時間に戻れなくなり、もう一度整理券を取り直すことになってしまいました(;^ω^)💦
【3軒目】餃子専門店 宇都宮 悟空
気を取り直して、2回目の予約でちゃんと入店。

1人で来ているお客さんも多かったです。
頼んだのはジャンボ餃子、肉餃子、野菜餃子、シソ餃子のセット。
色々楽しめて良かったです🎶

基本情報
- 定休日 :金曜日 *月に1回木曜日休みあり
- 営業時間:11:30~19:30 *土日祝20:00まで
- アクセス:JR宇都宮駅徒歩約15分
- 駐車場 :なし
PayPay使えます( ◠‿◠ ) ♥また、ラーメンやチャーシュー丼などあり、アルコールメニューも豊富でした✨
飲みすぎて反省😇
待ち時間に飲んだ焼酎が効いて、3軒目あたりから記憶が怪しいわたくし。
元同期と一緒の電車に乗り、帰っている途中、途中下車した駅のホームで水を買っている間に電車(と元同期とわたしの日傘)が出発🚃💨
なんとか都内までは戻ってこれたものの、途中から電車が無くなりタクシーで帰りました💸💸
自分の懲りなさにいい加減びっくりですが、宇都宮はしご酒、とっても楽しかったのでまた行きたいです🥟✨
都内から日帰りで余裕なのでぜひ行ってみてください💛
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*都内はしご酒記事♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
コメント