2日目は予報では昼までもつはずだったのに、朝からしとしと雨…。
でもせっかくなので予定通り東側エリアへドライブすることにしました🚗💨
1日目の記事はこちらです✨
山のはちみつ屋でお買い物&試食
まずは田沢湖を目指して進みます✨
立ち寄ったのは 「山のはちみつ屋」。
様々な種類のはちみつの試食ができたり、お菓子も売っていたりして、楽しい寄り道。
おすすめ!!
ピザ屋さんも併設されていておいしそうだったのですが、めちゃめちゃ混んでいたので利用を考えているなら先に名前を書いておいて、待っている間にはちみつ屋さんを見るとよさそうです💡

はちみつガチャで小瓶が当たるのも面白かった!
狙ったはちみつがでなかったので、お土産に転用(笑)

オンラインショップもあるので、ちょっと遠いよ~~💦って方はネット注文もご活用ください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
📍山のはちみつ屋 グーグルマップ
田沢湖をちょびっと散策
小雨のなか田沢湖へ。湖面は曇り空で映えない感じだったけれど😅

広さと静けさがとても印象的で、また晴れの日に来てみたいなと思いました。
ピザを食べられなかったので、近くでランチタイムです🍴
洋食屋さんでランチ
お昼は田沢湖の近くにあった洋食屋さん、ORAEで。
落ち着いた店内でコロッケとメンチカツのセットをいただき、雨で冷えた体もほっこり💗

The 洋食屋さんといった感じでいい感じでした。店内にはお土産も置いてありました。
念願の乳頭温泉・鶴の湯へ♨
午後は旅のメインイベント、乳頭温泉 鶴の湯 へ。
田沢湖からは車で30分ほどです🚙
鶴の湯温泉の基本情報
- 日帰り入浴料金:700円(タオル販売有り)
- 営 業 時 間:10:00〜15:00
- ア ク セ ス:秋田空港から車で2h(田沢湖駅からバスあり)
公共交通機関の場合、JR田沢湖から1時間に1本バス(羽後交通 乳頭温泉行)が出ています🚌
田沢湖から先の山道は途中からでこぼこの未舗装道路でした🍂

白濁湯に感動✨
乳頭温泉は江戸時代から続く歴史ある温泉宿で、茅葺き屋根の建物がずらっと並ぶ雰囲気にテンションが上がります。

楽しみにしていたのが白濁した露天風呂✨
硫黄の香りがふわっと漂って、じんわり温まるお湯に浸かると「本当にきてよかった〜😭😭😭!」と心の底から思いました。
内湯と露天と行き来しながらたっぷり1時間以上のんびり♨
人生ベスト温泉更新!
冬の雪見温泉も新緑の時期も風情があってきれいだろうな、、と季節を変えて(変えなくても笑)また来たいです。
は~~~ほんとうに良かった、、、アクセスいいとは言えないですが、めっちゃめちゃおすすめです!!
📍乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 グーグルマップ
秋田駅へ戻るドライブが大冒険に…
温泉で癒されたあと、秋田駅にレンタカーを返しに戻ります🚙💨
でも雨&山道&街灯ほぼなし&夜という過酷コンボで、めちゃくちゃ怖かった💦
お風呂上がりで眠たいし、もうあの道運転したくないです(笑)
無事に返却できたときは心底ホッとしました。

2日間ありがとう、車😢👋✨
やっと乾杯!帰りの新幹線で🍻
19時の新幹線に乗り込み、やっとお酒解禁🍺✨

お酒のあてに買った「ハタハタ昆布巻き」をわっくわくで開けたら、まさかの丸々一匹真空パック…包丁なしでは食べられず断念😂

それも含めて旅のオチになりましたo(╥﹏╥)o
コメント