高知旅行もいよいよ最終日‥!
観光の定番「桂浜」を訪れてから、再びひろめ市場で昼ごはん。
大阪方面に帰る途中、淡路サービスエリアで最後のグルメを楽しみました。
桂浜へドライブ🚙💨
朝ごはんをホテルで楽しんだ後は最後にお風呂に入ってからチェックアウト。
市内から20分ほどの桂浜へ向かいます🚗🎵
太平洋を一望できる浜辺は、龍馬像とともに高知を代表する観光スポット!
龍馬とツーショ📸
駐車場で400円支払い停めた後は人の流れに乗って階段をあがります。
めーーーーっちゃでかい龍馬さんがいました。

桂浜は坂本龍馬が最も愛したといわれる場所で、この像は募金活動によって建てられたそうです✨
桂浜お散歩🚶
像を見たあとは浜辺に降りてしばし波を眺めます。
遊泳禁止エリアなので、少し波打ち際に近づくと「危ないので離れてください」と監視員のおじさんに怒られますが、青い空と海のコントラストがきれい✨

周辺には水族館や坂本龍馬記念館がありました。
また、お土産屋さんやレストランがあつまった桂浜海のテラスではお土産が何でもそろうのでおすすめ✨
📍桂浜 海のテラス グーグルマップ
ひろめ市場でラスト高知グルメ🥟
高知の〆は「ひろめ市場」!
2日目に合流した友達がやっぱり行きたいというので最後に滑り込み!
わたしはアイスを食べた後であまりおなかが空いていなかったので安兵衛の餃子をシェア。
カリッと薄皮、ジューシーな餡ですっごい美味しかった✨!
恵比寿にも店舗があるらしいので行きたい…!!!!
車なのでこの日は飲んでいませんが昼間からのんびり食べ飲みできるのもひろめ市場ならではの楽しみ方です。
📍【おすすめ】ひろめで安兵衛 グーグルマップ
飛行機組と解散、大阪へ🚙
友人2人とは高知市内で解散😢
残る大阪組2人で車に乗り込み、大阪まで戻るロングドライブへ🎶
四国内はトンネルが多くて(トンネル運転苦手)疲れましたが
高知→愛媛(一瞬)→徳島→淡路島→兵庫を抜けていくルートを進みます。
本当は鳴門の渦潮を見る予定で時間も調べておいたのに、うっかり寄りそびれました🤣
途中立ち寄ったのは、淡路サービスエリア。海を見渡せる絶景スポットで、旅行帰りの休憩にはぴったりです。

ここで食べたのが名物って書いてあったしらす丼、食券買うのミスってうどん付きになりました(笑)
淡路島にしらすのイメージは全くありませんでしたが、しらす大好きなのでうれしい💛
旅の最後を飾るいい一杯になりました。

明石海峡大橋を渡ったら本州。
友達とは大阪で別れ、わたしは東京まで夜行バス(3,400円)で帰りました🚌(次の日9時出社!我ながら元気!)
3日目まとめ📝
- 桂浜で坂本龍馬像と太平洋を眺め、旅情にひたる
- ひろめ市場で安兵衛の餃子をつまみながら最後のノンアル乾杯
- 淡路SAでしらす丼を食べつつ大阪へ帰還
観光もグルメも最後まで「高知らしさ」を満喫しつつ、
友人との再会と解散、帰路までが旅の一部だったと感じた最終日でした✨
みんなバラバラのところに住んでいる割に定期的に会えているのでうれしい( ◠‿◠ )💖
4人集まっていないこともあるけれど、2月北海道、5月京都につづく今年3回目の旅行でした、 なかよし!
あとちょっと、高知の細かい記事かきま~~~す✍✍
旅行概要はこちらから
👉1日目旅行記
👉2日目旅行記
コメント