高知旅行1日目|高知城とひろめ市場ではしご酒🍶

国内旅行

歴史とグルメの街・高知へ!友人との2泊3日旅のはじまりです🍶

2025年9月に大学時代の寮友達4人で行った高知旅行。

今回はその初日の記録です💟


1日目は有給休暇を使い、お昼前の便で羽田を立ちました✈️

この日は台風で、機内がとっても揺れて飲み物がでず、飴をいただきました。

飴ちゃん🍬もらったの初めて~✨ちょっとうれしい。


高知空港に到着✈️

高知龍馬空港から市内まではバスで30分強。

飛行機の到着時間に合わせて便があるようですが、本数が少なめなので注意⚠️


到着して「化粧してから行こうかな〜」と油断していたら、目の前でバスが出発😂

次の便まで30分ほど待つことになりました。

これから行く方は、化粧直しやお土産チェックはバス時刻を確認してから!笑

1階の到着ロビーにはな~んにもなくて、本でも読んで待っていようかな…と思いましたが、2階の出発ロビーにはレストランもお土産屋さんもありました!

ちょうどいいのでお昼に。名物と迷って好物の親子丼をチョイス🐤💛

一応四万十鶏という四国の地鶏っぽい親子丼でした🥚

レストランは2つありましたが、市内にある郷土料理屋さんの支店のほうで🎶

店内4割ほど埋まっていましたが

料理がすぐに出てきたので無事、次のバスに乗れました🚌💨

土佐料理 司 高知空港店           ⇒食べログ


宿泊はAVA(Artist Village Apartments Kochi)

先に高知についていた友人1名と合流後は、ホテル(ホステル)にチェックイン。

初日の宿は「とにかく寝られればいい!」と安さ重視で選んだホステルです。

ドミトリーの階には一人用のカプセルと、個室タイプがあり

別の階にはホテルっぽい部屋もあるみたいです。

今回は個室タイプで1泊¥10,837、3人で泊まって1人3,600円ぐらいです。

個室タイプのドミトリーも外からカギがかからないので
貴重品は持ち歩くか、100円のコインロッカーに預けましょう✨

良かったところ👇

  • 新しくて寝具も清潔
  • 平日で空いていたので静かに休めた
  • 市内中心部にあり、アクセスがとっても良い!

気になったところ👇

  • 空気が少し湿っぽく、換気が弱め
  • 共用シャワーが男女1つずつしかない(満室なら順番待ち必至)
  • 壁・天井が薄くて、他の部屋の音も外の音も聞こえる

安さ重視なら十分ですが、快適さを求める人にはちょっと物足りないかもしれません。

📍AVA(Artist Village Apartments Kochi)    ➡ グーグルマップ


高知城で歴史探訪🏯

ホステルでもう1人友人を待ち、3人で市内中心部にある 高知城へ。

徒歩でアクセスできる立地の良さも魅力です。

わりと急な坂の上に立つ天守閣をさらに上まで登ると

高知市内が一望できて気持ちいい!✨

頑張って上った分、感動もひとしお🙂‍↕️


展示も充実していて、特に印象的だったのは

藩主・山内家の家紋「三つ柏」と、三菱の社章の関係

高知出身でのちの三菱創業者、岩崎弥太郎の家紋と組み合わせつくられたそうで歴史が感じられました。

三菱GのHPではこの説をあまり推していないので「諸説あり」というところかもしれません(笑)

ひろめ市場で酒宴🍶

観光を終えたあとは、徒歩ですぐの ひろめ市場へ。


フードコートのようなスタイルで、好きな店から料理とお酒を持ち寄って乾杯🍻

高知らしい熱気と活気があって、とにかく楽しい雰囲気✨


その後は市内でもう2軒はしご酒へ。

(詳細は別記事にまとめました⇒こちら


1日目のまとめ

・空港から市内バスは本数が少ないので、乗り遅れ注意!

・AVAは安さ重視ならおすすめ、静かに過ごしたい人は別のホテルが◎

・高知城は展示も景色も充実していて、歴史好きに特におすすめ!

旅の初日からしっかり遊んで飲んで、徒歩中心の観光dayでした✨

👉 次回:高知旅行2日目|仁淀川ラフティングと地元民おすすめの居酒屋レビューをお届けします🎶

旅行全体のスケジュールと予算は下記記事からどうぞ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました